年会費 及び EFEL基金へのご協力のお願い
関西外大ESSのOBOGでつくるEFELは、外大の中でも唯一の全体同窓会組織で、年間を通じて様々な活動をしています。これらの活動 並びに 現役ESSへの援助・支援は会員皆様のご協力なくしては成り立っていきません。
【EFEL会費】
以下のようなEFEL会の活動を実施するために年間1,000円の会費及び寄付金をお願いしております。
活動内容は、主に3つの事業趣旨に分かれます。
(1) OBOGの会員同士の親睦を深め、交流を促進する事業
(2) 関西外大と連携した現役ESS活動支援事業
(3) EFELの活動を広く会員に知っていただくための広報事業等
皆様からの貴重な会費は、通信費(ZOOM、HP管理費)、事務費(コピー印刷代、備品)など、事務局を運営するための費用に当てられます。
どうか、皆様にはご理解の上、年会費ならびに寄付金へのご協力を年度末の2024年3月末日までに下記の郵貯の口座にお振込みいただける様、お願いする次第です。
【EFEL基金】
また、会費とは別に現役ESS部員の活動を経済的に援助するため、EFEL基金を設けております。
EFEL基金設立の目的は、ESSの後輩達への支援です。部活動や就職活動へのサポートは少しずつ輪が広がっていますが、その活動の基礎を支えるのが基金です。 本基金の使用目的については、ESSとの協議の上決定されます。特別会計としてEFEL一般会計とは別口座で管理され、毎年開催されるEFELの定時総会とWEBサイトで報告します。
これまで「谷本杯争奪全日本学生英語弁論大会英語弁論大会」の大会運営サポート費用及び「スピーチ大会」の奨励金として毎年4~5万円を基金から拠出しております。
皆様から頂いた心温まる支援金は、これまで、ESSの学生達をどれだけ勇気づけ、励ましたことかわかりません。
これからの未来を担う、後輩達のためにもご協力をお願いします。
【年会費 及び 寄付金 振込口座】
★ゆうちょからお振込みの場合
ゆうちょ銀行
(記号) 14370
(番号) 43562031
(名義) EFEL
★ ゆうちょ以外の銀行からお振込みの場合
ゆうちょ銀行
四三八(ヨンサンハチ)支店
普通 4356203
(名義)エフェル
*尚、年会費をいつまで納入されていたか確認されたい時 又は ゆうちょ銀行に寄付金として振込された場合は、お手数ですが、財務会計担当の細川幸治まで連絡下さい。
【EFEL基金専用 振込口座】
金融機関名: 三井住友銀行 枚方支店 普通預金
名義人: エフエル、カイケイ
店番: 158
口座番号: 4727175
*振込手数料は EFELが負担いたします。
ご参考として、EFEL会の活動 及び EFEL基金運営規定をご紹介します。
<EFEL会の活動>
本年度は、次のような事業計画をたてて進めています。
【定期総会】
年に一度の全体会合です。
通常は大学祭のカミングホームデーに併せて母校で実施しています。会員同士が交流する場でもあります。
【役員会】
2022年度は毎月1回オンラインにて開催しております。
【現役ESS活動支援】
アメリカ留学中の母校学生との座談会・就職相談会・スピーチコンテストなどの指導 及び 大会運営サポート
をしています。
【ブロック活動】
国内は関東、中部、北陸、関西、中四国、九州の6ブロックに分かれて、海外はアメリカで活動をしています。
【情報発信】
ホームページやFACEBOOK/LINE等で情報発信をしています。
<EFEL基金運営規定>
第2条(基金の目的)
ESSの活動に対して支援を行い、もって関西外国語大学及びESSの知名度の高揚、英語力の向上など
ESSへの貢献を目的とする。
第3条(事業)
基金は前条の目的を達成するため、次の各号に掲げる事業の用に供するものとする。
(1)ESSの対外的事業やイベントへの金銭的支援
(2)必要に応じて指導者やコーチを採用する
(3)その他、第2条の目的を達成するための諸活動への支援
2024年度EFEL基金運営委員
委員長:水野明洋、 副委員長:丸谷一也 、 委員:細川幸治/与十田将也
財務部長:重成美雪 、 監査:杉本洋之/田坪紀美